BLOG

ブログ

システムエンジニアとプログラマーの違いを総まとめ。将来性があり、年収が高いのはどっち?

エンジニア基礎知識
システムエンジニアとプログラマーの違いを総まとめ。将来性があり、年収が高いのはどっち?

システムエンジニアとプログラマーは、同一視されることも多い職業です。「両方の違いはなんなのか」といった、疑問をもつ方もいるのではないでしょうか。このふたつの仕事内容には明確な違いがあります。 そこでこの記事では、システムエンジニアとプログラマーの仕事内容と双方の違いについて、ご紹介します。将来性や年収という面で秀でているのはどちらなのかも検証しながら、ふたつの職種の違いをお伝えしましょう。

システムエンジニアは仕様書を作る仕事

まずはシステムエンジニア(SE)について解説します。システムエンジニアという仕事をかんたんに説明すると、おもに「システム制作における仕様書を作る仕事」といった認識で問題ありません。仕事内容の詳細をこの項目でお伝えします。

 

クライアントからの希望を聞き入れることが第一段階

システムエンジニアは、クライアントとの窓口としても機能する仕事です。クライアントがなにを求めているのかを聞きとり、どういったシステムを作ると要望を叶えられるのかを考えます。この工程は一般的に「要件定義」と呼ばれるものです。

 

要件定義において、自社でどのようなシステム開発ができるのか、という点を正しく認識する能力が必要です。そのほか、コミュニケーション能力が求められます。クライアントの意図をきちんと汲みとれなければ、満足を引き出す仕事ができないでしょう。

 

要件定義にもとづいた仕様書を作る

どのようなシステムを提供するのかが決まったあとは、実装する機能の中身や、仕組みを決定します。この工程を「基本設計」あるいは「詳細設計」と呼びます。基本設計は表から見える部分の設計、詳細設計は表の設計を陰で動かすための設計と考えるとよいでしょう。

 

設計の内容が確定したら、設計内容を制作するための設計図を制作します。これが「仕様書」と呼ばれるものです。システムエンジニアの基本的な仕事は、クライアントの要望にそってシステムの筋書きを作るまでの工程を担うことが一般的といえます。

 

仕様書の内容を正しく伝えるために、プログラマーやデザイナーなどと連携し、細かなニュアンスを伝達する作業も仕事のひとつです。結果的にパソコンと向き合う時間よりも、人とコミュニケーションをとる時間のほうが長くなることもめずらしくありません。

 

プログラマーは仕様書を具現化させる仕事

つづいて、プログラマー(PG)が行っている仕事の中身を解説します。プログラマーの仕事は、システムエンジニアが作成した仕様書を具現化させることが基本です。より具体的に作業内容をご紹介しましょう。

 

仕様書の中身を確認してコードを書く

プログラマーはシステムエンジニアと異なり、クライアントと直接顔をあわせて話すことはめったにありません。基本的には、システムエンジニアが作成した仕様書の中身を確認し、仕様書を具現化させるためのコードを打ち込むことが、仕事内容です。

 

専門的なコードを常に書き続けるため、Javaをはじめとするプログラミング言語の知識が必須です。エンジニアの仕事としてイメージすることが多い「パソコンと向き合い続ける仕事」を実際に行っているのが、プログラマーであると考えるとよいでしょう。

 

作成したシステムが稼働するかテストする

仕様書にそったプログラミングが完了したあとは、予定どおりにシステムが稼働するかどうかテスト作業を繰り返します。この工程においてミスやバグが発見された場合は修正作業を行い、仕様書のどおりに稼働するようになるまで、責任をもって対処します。

 

プログラマーという仕事を総括すると、「コードを書いてシステムを作る専門家」とまとめられるでしょう。エンジニアの人数が多い大企業では、独立した仕事が与えられることが普通です。しかし小規模な企業の場合、システムエンジニアがプログラマーの仕事を兼任することも、めずらしくありません。

 

システムエンジニアとプログラマーに将来性や年収の格差はあるのか

どちらの仕事もプログラムを稼働させ、顧客を満足させるために欠かせない仕事であることは間違いありません。それでは、このふたつの仕事に将来性や年収という面の格差は生じるのでしょうか。職選びの際に重視すべきポイントとなりますので、しっかりと違いをおさえましょう。

 

将来性はどちらも明るい

IT関連企業は、慢性的な人材不足に悩まされています。テクノロジーが発展するスピードはきわめて速く、数十年後にはさらなる人材難に陥るという予測も立てられています。そのためシステムエンジニアやプログラマーは、将来性豊かな職業と考えて問題ありません。

 

担当する作業や、必要な知識・能力こそ異なりますが、「クライアントが求めるシステムを作る」という作業内容はどちらも同じです。とくに規模の大きな企業にとって、双方の専門家を欠かすことはできないため、どちらも将来性の明るい職種といえます。

 

どちらの職種を目指すか検討中という場合は、好きな仕事が多い職種を選ぶとよいでしょう。人とコミュニケーションをとって、クライアントの満足を引き出すことが好きならばシステムエンジニアを、パソコンと向き合って作業することが得意なら、プログラマーを選ぶことがおすすめです。

 

年収はシステムエンジニアが優勢になる場合が多い

多くの企業で、将来性についてはどちらもほぼ変わりませんが、年収という面においては、システムエンジニアのほうがやや優位になることが多いようです。これは、担当する作業の範囲が異なることをおもな理由としてあげられるでしょう。

 

前述したように、システムエンジニアはプログラマーの業務を兼任することがめずらしくありません。より多くの技術や知識をもつことが求められ、なおかつ作業の範囲・時間が多くなりがちなシステムエンジニアのほうが、収入で上回りやすいというのが現実です。

 

また、システムエンジニアが行う要件定義や基本設計、詳細設計が「上流工程」と呼ばれます。上流工程に対し、プログラマーが行うシステム構築やテスト作業は、「下流工程」と呼ばれます。上流工程のほうがより重んじられ、高く評価されやすいことも、年収に差がつく理由のひとつです。

 

システムエンジニアとプログラマーの違いを総まとめ

システムエンジニアとプログラマーについて、それぞれの職種を解説してきました。この項目では両方の仕事を総まとめし、双方の違いについてわかりやすく整理します。仕事内容や待遇の違いを理解したうえで、進むべき道を決めましょう。

 

任される仕事の範囲が違う

大きな違いとしてあげられるのが、任される仕事の範囲といえます。システムエンジニアはクライアントとの窓口になり、顧客を満足させられる仕様書を作成することが仕事です。一方のプログラマーは、仕様書にそってコードを書く作業を担う職種です。

 

小規模な企業やベンチャーの場合、プログラマーの仕事をシステムエンジニアが兼務することも、当然のように行われています。より広範囲な仕事を任されるのがシステムエンジニアであり、専門的な仕事に集中できるのがプログラマーであると考えると、わかりやすいでしょう。

 

求められるスキルが違う

プログラマーには、高度なプログラミングスキルが求められます。システムエンジニアでは作業できないような高度な作業を任されることが多く、使いこなせるプログラミング言語を多くもっているほうが就職・転職に有利です。

 

システムエンジニアは、プログラマーほど高度なプログラミングスキルは求められない場合が多いといえます。プログラミングスキルよりも、プロジェクト全体を俯瞰して見ながらコントロールするスキルが必要です。社内外の人と接する機会も多く、コミュニケーション能力も不可欠でしょう。

 

年収はシステムエンジニアがやや優勢

カバーする仕事の範囲が多い分、年収はシステムエンジニアがやや優勢になります。専門職であるプログラマーよりも、プロジェクト全体をまとめて仕事を進めるシステムエンジニアのほうが、高い評価を受けやすいでしょう。そのため、年収もあがりやすいという仕組みがあります。

 

一方で将来性という面での格差が生じることは、ほぼありません。エンジニアは、今後も高い需要を維持することが確実視されています。どちらの職種も企業にとって欠かすことのできないものといえるでしょう。将来性では悩むことなく、希望する仕事内容や年収から、進む道を決めることがおすすめです。

 

プログラマーからシステムエンジニアへのキャリアアップを目指す人も多い

プログラマーのキャリアパスとして、システムエンジニアへの道を歩むという選択肢もあります。プログラマーとして得た知識は、システムエンジニアでも生かせます。システムエンジニアにキャリアアップすることにより、さらに広範囲の仕事を担当することができるでしょう。

 

キャリアアップを果たすためには、グループを統括する能力や、コミュニケーション能力といった、プログラミング以外のスキルが必要です。これらのスキルを身につけることによって、年収を高め、さらなるスキルアップにつながるでしょう。

 

そのためには、心機一転「転職」という選択を視野にふくんでもよいでしょう。エンジニアの転職は、20代~30代という若い世代から積極的に行ったほうが、キャリアデザインを描きやすいといえます。社内でのステップアップを見込めない場合、別の会社にシステムエンジニアとして入社する道もおすすめです。

 

まとめ

システムエンジニア(SE)は筋書きを作る仕事、プログラマー(PG)は筋書きにそってシステムを作る仕事として分けられます。どちらも将来性が豊かな職種ですが、年収という面では、より広範囲の仕事を任されることが多い、システムエンジニアのほうがやや優勢です。

 

そのような状況から、プログラマーからシステムエンジニアへのキャリアアップを目指す人も少なくありません。社内でステップアップを果たすことが難しい場合、転職という選択肢を視野に入れることがおすすめです。キャリアデザインを考えると、20~30代という年代からシステムエンジニアへの転職を目指したほうが有利といえるでしょう。

CATEGORY
カテゴリー

RANKING
人気記事ランキング

     

Related article
関連記事