BLOG

ブログ

エンジニアの転職にポートフォリオは不可欠?作り方や参考にすべきサイトをご紹介

ITエンジニア
エンジニアの転職にポートフォリオは不可欠?作り方や参考にすべきサイトをご紹介

新卒・中途を問わず、エンジニア志望者に対してポートフォリオの提出を求める企業が増加しています。エンジニアとしての能力は、資格を取得することである程度まで示せます。しかし数値化することが難しいため、自己PRの資料としてポートフォリオが必要になるケースが多いでしょう。 数年のキャリアをもつ方だとしても、ポートフォリオになにを記せばよいのかわからないという方は多いのではないでしょうか。未経験の方にとってはなおさらでしょう。そこで今回の記事では、転職時にポートフォリオを用意すべき理由からポートフォリオの作り方、そして参考にすべきサイトなどについて、ご紹介します。

ポートフォリオはエンジニアが自己PRをするために用意すべきもの

面接の際、エンジニアがポートフォリオを用意することにより、簡潔で的確な自己PRが行えます。まずはポートフォリオを用意することで得られるメリットと、用意しなかった場合に発生しうるデメリットを整理しましょう。

 

自分自身がもつスキルを的確にPRできる

エンジニアの能力は数値化することが難しく、選考する側にとって企業に合った人材を採用する作業はかんたんではありません。場合によっては自分のもつスキルを企業に見逃されてしまうこともあるでしょう。ポートフォリオを用意することによって、自信のある長所を的確にPRできます。

 

とくに新卒者を採用するタイミングでは、多くの応募者が殺到します。このなかからピックアップされる人数はごくわずかです。ライバルとの差別化を図るためのツールとしてポートフォリオの効果は強く、企業への熱意を伝えるうえでも用意すべきものといえます。

 

未経験者にとってポートフォリオの重要性は増す

ポートフォリオはエンジニア経験者にとっても重要なツールですが、未経験者の方にとってはさらに重要性が増します。実務経験をもたない方が実力をアピールしても、根拠に欠けます。ポートフォリオを作成することで、技術力を裏付けることが可能です。

 

同じ未経験者で、同様の資格を保有している人物が同一企業の面接を受けたとしましょう。このとき、ポートフォリオを用意している人と用意していない人とでは、前者のほうが実力の評価をしやすく、採用に大きく近づけます。

 

ポートフォリオをもたない場合のデメリットとは

ポートフォリオをもっていなければ、面接の際の評価基準が職務経歴書や資格の有無だけになってしまいます。職務経歴書や資格だけでは、過去の業務を通じてどんなスキルを養ってきたのかが不透明になります。また、資格を生かすだけの実力をもっているのかどうかを示すことも困難です。

 

IoTが普及したことによって、エンジニア業界は需要過多といえる状況にあります。一定の経歴と資格をもつというだけで、だれもが就職・転職できるわけではありません。ポートフォリオの用意を必須とする企業もあるため、あらかじめ用意しておいたほうがよいでしょう。

 

エンジニアがポートフォリオに記すべき内容はおもに3種類

とくに就職や転職を目指すエンジニアにとって、ポートフォリオは重要な存在です。ポートフォリオに記すべき内容としては、おもにこれからご紹介する3点です。これらのポイントを重視しながら、評価されやすいポートフォリオを作成しましょう。

 

自己紹介

ポートフォリオは、自己紹介のためのツールとしても活用できます。とくに重要なポイントとなるのは、エンジニアとしての経験とスキル、そして年齢です。年齢に見合った技術を備えているかどうかという点は、面接においてとくにチェックされやすいポイントといえます。

 

仕事に関連する情報だけではなく、趣味などの個人的な情報をポートフォリオに表記してもよいでしょう。これらの情報がエンジニアとしての評価に直結することはありませんが、面接を和やかに進めたり、パーソナリティを示したりするうえで、役立つことがあります。

 

エンジニアとしての実績

エンジニアとして、過去の誇れる実績や、いままでに経験したなかで規模が大きな仕事の実績を示します。この際自分自身で担当した技術を記すこと以外に、制作した時期がいつか、完成までにどれくらいの時間を要したか、といった点も添えましょう。

 

実績を掲載する際は、制作時期が新しいものから順番に記載するとよいでしょう。とくに複数のプログラミング言語を習得している場合、以前習得した言語の一部を忘れてしまう可能性があります。企業は「現状で確実にできることはなにか」という情報を欲しているため、直近の実績を優先して提示することを心掛けましょう。

 

独自の発信力

エンジニアとしての能力は、アウトプットをしてはじめて可視化されるものでもあります。企業によってはエンジニアとしての細かな能力よりも、スムーズなアウトプットを求める場合もありますので、独自の発信力を積極的にPRしましょう。

 

たとえばGitHubやQiitaといったプラットフォームを活用したアピールも有効です。SNSを使った発信を行っていることも、長所としてあつかわれます。ブログなどに日ごろから発信しているのであれば、忘れずにポートフォリオに記載しましょう。

 

エンジニアとしての能力を伝えやすいポートフォリオの作り方

ポートフォリオはエンジニアとしての実力を簡潔に示すためのツールです。ポートフォリオを用意しているその他の応募者を差別化するために、どのようなポイントに注意すべきでしょうか。効果的なポートフォリオの作成方法を解説します。

 

内容を素早く把握できるシンプルさを重視する

ポートフォリオを作成するうえでもっとも重視すべきなのは、見やすさとわかりやすさです。画面を開いた瞬間にひとめで内容を把握できるように、シンプルさを重視しましょう。アクセスが容易であるかどうか、サクサク開けるかどうかという点も意識したほうがよいポイントです。

 

またポートフォリオ以外の画面との調和性についても、きびしくチェックされるものと考えましょう。統一性があり、違和感を覚えさせないデザインのポートフォリオほど、高く評価されます。はじめてアクセスした人の視点を強く意識することが重要です。

 

公開する情報の内容を慎重に計画する

ポートフォリオはインターネット上で公開するものであるため、世界中の人々から閲覧される可能性があります。職務経歴書であれば、面接を受ける企業だけに提出し、原則として機密情報が保護されます。しかしポートフォリオは職務経歴書とは性質が異なりますので、公開する情報の中身は慎重に計画しましょう。

 

たとえば大手企業における実績をもつ場合も、企業名の実名をポートフォリオ上で公開することは避けたほうがよいといえます。過去に所属した企業から難色を示される場合がありますし、面接を受けている企業からもマイナスな印象をもたれかねません。

 

凝り過ぎたポートフォリオを作成しても無意味になる

ポートフォリオは、これまでに培ったエンジニアとしての技能を反映させられるものです。そのため、つい凝り過ぎたポートフォリオを作ってしまいがちです。しかし、ポートフォリオはあくまでも就職・転職を勝ちとるためのツールのひとつに過ぎません。

 

ポートフォリオの作成ばかりに時間をかけ、そのほかの要素をなおざりにしていると、要領が悪いと感じられる可能性があります。職務経歴書の作成や面接対策などにもじゅうぶんな時間をかけ、バランスよく転職活動を進めることが重要です。

 

エンジニアのポートフォリオ作りで参考になるサイト3選

ポートフォリオ作成に向けたポイントを把握できたとしても、実際どのように作ればよいのか、と悩む方もいるのではないでしょうか。ここからは、ポートフォリオ作りにおいて参考になるサイトを3つ、テンプレートの特徴とあわせてお伝えします。

 

SIMA Portfolio

https://simablog.net/portfolio/protfoliopage/

 

自己紹介や仕事内容、実績、SNSをふくむ問い合わせ先などが、1カラムでわかりやすく表示されています。言語や開発環境、ライブラリといったスキルセットにもかんたんにアクセスできるようになっており、能力を評価することが容易な設計のポートフォリオです。

 

Yohei Munesada’s Portfolio

https://www.yoheim.net/portfolio/

 

Aboutの欄から学歴や語学力、職歴をふくむ経歴を確認できます。仕事だけではなく、プライベートで制作したアプリを紹介している点も特徴的です。また、詳細な職務経歴は外部サイトに配置し、権限が与えられた人物しか閲覧できないように設定するといった工夫を施しています。

 

Naoto Suzuki’s Portfolio

https://nsuzuki7713.github.io/portfolio/

 

非常にシンプルなポートフォリオとしてご紹介できます。スキルに関しては、それぞれの自信度と経験年数を見やすく表示しており、連絡先としてTwitterアカウントを公開している点も特徴的です。また、自己開発したスクリプトの公開も行っています。

 

まとめ

エンジニアが転職するにあたり、ポートフォリオは欠かせないツールになりつつあります。自分自身の能力を正確に企業へ伝えるために、あらかじめ作成しておくとよいでしょう。作成例として参考にできるサイトは、ここでご紹介した3つのサイト以外にも多く存在します。

 

ポートフォリオには、自己紹介やこれまでの実績、そして独自の発信力について記すことが重要です。内容についてはわかりやすくシンプルな仕上がりにすることを重視し、職務経歴書の用意や面接対策といった要素にも時間をかけることを意識しましょう。

 

CATEGORY
カテゴリー

RANKING
人気記事ランキング

     

Related article
関連記事