BLOG

ブログ

フロントエンドエンジニアの平均年収とは?キャリアパスと年収アップ方法を解説!

エンジニア基礎知識
フロントエンドエンジニアの平均年収とは?キャリアパスと年収アップ方法を解説!

WebサイトやWebサービスを活用するビジネスが増加する中、最新技術に対応できるフロントエンドエンジニアを多くの企業が求めています。Web系エンジニアとしてのキャリアアップを考え、フロントエンドエンジニアへの転職を検討している方もいるのではないでしょうか。 フロントエンドエンジニアの平均年収やキャリアパス、将来性、転職方法を知ることで、転職を具体的に検討できます。求められるスキルや年収を上げる方法を把握して、スキルアップやキャリアアップを目指しましょう。そこでこの記事では、フロントエンドエンジニアのキャリアパスや年収アップの方法を紹介します。

 

フロントエンドエンジニアの平均年収とは?

フロントエンドエンジニアの求人件数は多く、条件もさまざまです。転職で期待できる年収は分かりにくいかもしれません。まずはフロントエンドエンジニアとはどのような職種か、年収相場や高収入が目指せるかどうかを解説します。

 

フロントエンドエンジニアとは

WebサイトやWebサービスにおける「フロントエンド」とはWebブラウザで表示・操作する部分を指し、フロントエンドからデータや指示を受けて処理・保存する部分を「バックエンド」と呼びます。「フロントエンドエンジニア」とは、フロントエンドの開発・運用を担当するITエンジニアのことです。

 

主にHTML・CSS・JavaScriptといった言語を用いて、コーポレートサイトやLP(ランディングページ)、ECサイトといったWebサイトやWebサービスの表示要素・操作方法・サイト構造を担当します。

 

フロントエンドにおける「コーダー」は、HTMLやCSSといった言語によるコーディングに特化した職種です。「マークアップエンジニア」もコーディングを行いますが、SEO(検索エンジン最適化)を意図したサイト構造の最適化を主に担当します。

 

一方、フロントエンドエンジニアはJavaScriptによる動的コンテンツの開発の他、Webアプリケーションのフロントエンド開発を担当する職種です。

 

フロントエンドエンジニアの年収相場は経験によって異なる

フロントエンドエンジニアの平均年収は600万円前後です。他のITエンジニア職と比較しても高水準で、高い年収が期待できます。

 

一方、給与幅が300万円台から1,000万円以上までと広いのが特徴です。20代は300万円台、30代は400万円台、40代は500万円台という統計の他、経験年数が1年目であれば300万円~350万円程度、2年目は450万円前後、3年目は550万円~600万円程度という統計もあり、スキルや経験によって給与水準が大きく変わるといえるでしょう。

 

フロントエンドエンジニアは技術職で、スキルアップすることが年収アップに直結するという側面があります。チームリーダーやチームマネジメントの経験があれば、さらに高額な年収が期待できるでしょう。

 

年収1000万円も目指せる!?

フロントエンドエンジニアの求人の中には「初年度年収が300万円~1,000万円」といった年収幅が非常に大きい求人もあります。スキルや経験によって給与が大きく変わる求人は珍しくありません。

 

年収1,000万円を目指すのであれば、HTML・CSS・JavaScriptによる開発やWebアプリケーションを開発した経験は必須として、Web関連技術の深い知識やスキル、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーの経験が求められるでしょう。

 

企業によって求めるスキルセットは異なりますが、Web開発のキーパーソンになれる人材であれば年収1,000万円も夢ではありません。

 

フロントエンドエンジニアのキャリアパス

フロントエンドエンジニアはWebデザイン以外のWeb制作業務を幅広く担当するため、基本的にはコーダーやマークアップエンジニアの上位職に当たります。まずはコーダーとしてコーディング経験を積み、マークアップエンジニアを経て、フロントエンドエンジニアを目指すとよいでしょう。さらに、その後のキャリアパスも紹介します。

 

1.コーダーからスタート!

フロントエンドエンジニアの基礎的なスキルセットとして、まずはHTML・CSS・JavaScriptを習得します。ITエンジニアが未経験であれば、コーディングに特化したコーダーからキャリアをスタートすると考えましょう。

 

WebサイトやWebサービスはHTMLによって見出し・段落といった構造情報を、CSSによって余白・フォント・背景画像といった装飾情報を定義します。論理的な構造情報とスタイルを分離することで、手間をかけずに複数のWebページの書式統一が可能です。

 

JavaScriptによるプログラムはHTMLファイルに組み込んで実装することが多く、動的かつリッチなコンテンツを構築します。実際に手を動かして、基礎的な言語を習得しましょう。

 

2.マークアップエンジニアになる

コーダーはHTMLやCSSによる静的コンテンツのコーディングを行いますが、プログラミングと呼べる開発はマークアップエンジニアやフロントエンドエンジニアが担当します。

 

マークアップエンジニアは単に静的コンテンツを開発するだけでなく、SEOも加味したマークアップをするのが主な役割です。WebサイトやWebサービスのUI(ユーザーインターフェース)やUX(ユーザーエクスペリエンス)の設計、企業によってはJavaScriptやCMS(コンテンツ管理システム)のスキルも求められます。

 

WebサイトやWebサービスの表示・操作に特化したスキルセットを習得すれば、フロントエンドエンジニアへの転職を検討してもよいでしょう。

 

3.フロントエンドエンジニアになる

フロントエンドエンジニアはマークアップエンジニアの知識やスキルに加え、JavaScriptによる動的コンテンツの開発スキルが必須です。また、マークアップにフォーカスするマークアップエンジニアとは異なり、バックエンド(サーバーサイド)との連携を加味する開発現場が増えます。

 

PHPはデータベースと連携したアプリケーション開発でよく使われるプログラミング言語で、JavaScriptと共に必須スキルと考えましょう。さらに、JavaやRubyといったバックエンドでよく使われる言語や、AWS・GCP・Microsoft Azureといった大手クラウドサービスの知識やスキルがあると有利です。

 

フロントエンドエンジニアの後のキャリアは?

フロントエンドエンジニアとして知識やスキルを磨き、さまざまなプロジェクトでリーダーシップを発揮すれば、年収1,000万円を得られるようなスペシャリストを目指すことも可能です。

 

人望を得てマネジメントスキルや経営に関するマインドを磨けば、エンジニア部門のマネジメント責任者であるVPoEや技術面のビジネス幹部であるCTO(最高技術責任者)も目指せるでしょう。

 

他にも、デザインスキルを磨いてWebデザイナーへ、データ分析スキルを磨いてUI・UXエンジニアへ転職する道も考えられます。Web制作全般のスキルを磨けば、ディレクションを担当するWebディレクターやあらゆる業務に対応できるフルスタックエンジニアへキャリアアップする道もあるでしょう。

 

フロントエンドエンジニアの将来性とは?

転職を検討する際に気になるのは、将来的な需要や年収の見込みでしょう。現在、スキルの高いフロントエンドエンジニアの需要は高まっています。ただし、年収アップを求めるのであればスキルアップが必要でしょう。ここでは、フロントエンドエンジニアの将来性について解説します。

 

今後高まり続けるフロントエンドエンジニアの需要

5GやIPv6といったネットワーク関連の基幹技術の更新やWeb関連技術の複雑化や多様化が進み、Webデザイン・UI/UX設計・SEO対策の関係性が変化しているのが現状です。

 

WebサイトやWebサービスを利用するデバイスも多様化しているため、レスポンシブWebデザインの重要性も高まっています。時代に合ったリッチコンテンツの開発は常に求められており、ハイレベルなフロントエンドエンジニアの需要は高まり続けるでしょう。

 

<h3>年収を上げるためには転職かスキルアップが必要</h3>

「ITエンジニアになりたい」と考える方は漠然とWeb系エンジニアを目指す場合が多く、フロントエンドエンジニアの関連職種は求職者から高いニーズがあります。

 

ライバルが多い中で年収を上げるには、フロントエンドエンジニアとして特に優秀な人材になるか、スキルを生かして転職することが必要です。需要の高いハイレベルなWeb系エンジニアになるためにも計画的にスキルアップしましょう。

 

フロントエンドエンジニアとして年収を上げる方法

フロントエンドエンジニアが年収を上げたいのであれば、スキルアップもしくは、自身のスキルを正当に判断してくれる企業への転職が必要です。具体的には、フロントエンドエンジニアとして専門性を高めることやポートフォリオの作成、関連職種への転職が挙げられます。ここでは、年収をアップする方法をいくつか見てみましょう。

 

フロントエンドエンジニアとして専門性を高める

フロントエンドエンジニアにとって、HTML・CSS・JavaScript・PHPの基礎知識は必須です。さらに、各言語のバージョンアップや関連技術の登場・更新に対応する必要があります。

 

例えば、JavaScriptのライブラリやPHPのパッケージ、各言語のフレームワークといった開発環境を適切に選定し、活用する知識やスキルです。CMSやクラウドサービスのニーズも高まっているため、技術動向をキャッチアップし、専門性を高めることが不可欠といえるでしょう。

 

スキルを証明できるポートフォリオを作成する

ポートフォリオとは、自分が過去に手掛けた仕事の作品集という意味です。フロントエンドエンジニアの選考に当たっては、資格や職歴といった書類上の情報より、スキルを客観的に証明できるポートフォリオを重視する傾向があります。フロントエンドエンジニアだけでなく、技術職であるITエンジニアはソースコードでスキルを証明するのが一般的です。

 

特に、ソフトウェア開発のプラットフォーム「GitHub」で公開したソースコードが重視されます。GitHubによるソースコードの公開が必須の企業もあるため、開発履歴は随時更新しましょう。

 

Webデザイナーへ転職する

フロントエンドエンジニアは、Webデザイナーが考案したWebデザインをHTMLやCSSで実現し、画像要素を適切に配置します。現在持っている技術や経験に加えてデザインスキルを習得すれば、Webデザイナーに転職できるでしょう。

 

WebデザイナーにはAdobe社のPhotoshopやIllustratorといったデザインツールのスキルが必須です。UI・UX設計ツールのAdobe XDといった新しいデザインツールも登場し、技術的にもデザイン的にもトレンドに対応することが求められます。

 

UI・UXエンジニアへ転職する

UIはWebサイトやWebサービスの使用方法や様式、ユーザビリティは使いやすさ、UXはユーザーの体験や感情を指します。UXはUIとユーザビリティを含み、1回限りの使用ではなくプロモーションから使用終了までのプロセスを対象とする概念です。

 

UI・UXエンジニアはUIとUXの適切な設計のため、デザインツールや行動分析ツールを活用します。ITビジネスにとってUI・UX設計の重要性は増しているのが現状です。フロントエンドエンジニアとしての知識やスキルを生かし、UI・UX設計の専門家に転職するのも選択肢のひとつでしょう。

 

Webディレクターに転職する

WebディレクターはWeb制作の進行を管理する責任者です。クライアントの要求やビジネスモデル・ブランド・ターゲットを分析し、制作するWebサイトやWebサービスを提案して、プロジェクト全体のディレクションやマネジメントを行います。

 

Webディレクターはスケジュール・品質・コストに責任を負い、プロジェクトメンバーをマネジメントするため、コミュニケーションスキルやマネジメントスキルが必須です。フロントエンドエンジニアの技術をベースに、デザイン動向や企業・業界・市場の分析ができれば、Webディレクターへの転職も考えられるでしょう。

 

フロントエンドエンジニアへの転職方法

Web系エンジニア未経験からフロントエンドエンジニアへ転職するのであれば、資格取得によってスタートラインを高めることがポイントです。求められるスキルを磨き、自身に適性があるか事前に考えましょう。個人で求人情報を比較すると適切なマッチングができないケースも多いため、転職エージェントの利用をおすすめします。

 

フロントエンドエンジニアに必要な資格を取得する

サーティファイWeb利用・技術認定委員会が主催する「Webクリエイター能力認定試験」は、Web制作に携わる全てのクリエイターを対象とする資格です。

 

フロントエンドエンジニアの他、コーダー・Webデザイナー・Webディレクターを対象とし、HTML・CSS・JavaScriptによるコーディングやWebデザインに関する知識やスキルが問われます。難易度はスタンダードとエキスパートの2段階です。民間認定資格ですがWeb業界の認知度は高く、取得したい資格のひとつといえるでしょう。

 

さらに高難度の資格を取得したい方には、LPI-Japanが主催する「HTML5プロフェッショナル認定試験」がおすすめです。難易度はレベル1・レベル2の2段階で、レスポンシブWebデザインや動的コンテンツについての知識やスキルが問われます。

 

JavaScriptのスキルを証明するのであれば、Certification Partner社主催の「CIW JavaScript Specialist」がおすすめです。Rubyアソシエーション主催の「Ruby技術者認定試験」を取得すると、バックエンドとの連携スキルが証明できます。

 

フロントエンドエンジニアに必要なスキルを磨く

Web業界の標準はHTMLの最新バージョンHTML5、CSSの最新バージョンCSS3で、それぞれの規格でコーディングできることが必須です。古いバージョンに対応する知識やスキルを要する開発現場もあるため、規格の違いはしっかりと整理しましょう。

 

HTMLとCSSは静的コンテンツを制作する言語で、WebサイトやWebサービスに何らかの動的コンテンツを実装するのであればJavaScriptが必要です。JavaScriptでできることは多彩ですが、さまざまな要求に対応するにはフレームワークやライブラリを駆使する知識やスキルを要します。

 

開発現場によってはバックエンドとの連携もフロントエンドエンジニアが担当するため、PHPやRubyの知識やスキルは重宝されるでしょう。さらに上位のフロントエンドエンジニアを目指すのであれば、SEO対策・CMS・レスポンシブWebデザイン・セキュリティに関する知識、コミュニケーションスキルやマネジメントスキルが求められます。

 

こんな人がフロントエンドエンジニアに向いている!

フロントエンドエンジニアはWebデザインを技術的なスキルで具現化するため、デザインへの興味や関心が高い方に向いています。

 

開発現場ではコーダー・Webデザイナー・Webディレクターといったプロジェクトメンバーとやり取りする機会が多く、コミュニケーションが得意な方も力を発揮できるでしょう。また、Web関連の最新技術やデザイン動向をキャッチアップし、Web制作に生かせる方にもおすすめです。

 

企業側の求めるスキルと自分のスキルの接点が多い企業を探そう!

フロントエンドエンジニアを求める企業は非常に多く、プロジェクトの内容や必須スキル、職場環境や就業条件はさまざまです。数多くの求人情報を個人で比較するのは難しい問題ですが、企業側の求めるスキルと自分のスキルの接点が多い企業を探すことを最優先にすることで、転職が成功する場合が多々あります。企業側の求める多くのスキルを習得しており、実務経験が豊富であれば、より高い収入を得られる企業に転職できる可能性があるでしょう。

まとめ

WebサイトやWebサービスを活用するビジネスは増加中で、多くの企業が最新技術に対応できるフロントエンドエンジニアを求めています。スキルや経験次第では高い年収が期待でき、キャリアパスも多彩です。必要なスキルを身に付けて、フロントエンドエンジニアとしてキャリアアップを目指しましょう。

 

ジャパニアス株式会社では即戦力となるフロントエンドエンジニアを募集しています。全国16の拠点があり、希望の勤務地での就職が可能です。創業以来20年連続黒字で安定した案件を豊富に取り扱っています。フロントエンドエンジニアへの転職をお考えであれば、ぜひご相談ください。

 

CATEGORY
カテゴリー

RANKING
人気記事ランキング

     

Related article
関連記事